フジテレビの人気特番の「逃走中」!
今年の大みそかは、7時間弱にわたる長時間の『逃走中』祭り!
放送開始から18年、長年に渡って人気を博してきた“究極のサバイバルゲーム”『逃走中』が
今年、大みそかの夕方から年越し直前までの約7時間の超大型放送となります。
そこで今回は、逃走中2022(大晦日)のロケ地(撮影場所)はどこなのか?を調査してみたいと思います。
どうやら「お台場で確定!」との噂もあるようなので、みていきましょう。
逃走中2022(大晦日)のロケ地はどこ?

逃走中2022(大晦日)のロケ地は、いったいどこなのでしょうか?
フジテレビのホームページを見てみると
かつてない試練のオンパレードで、エリアは修羅場と化し、迫り来るハンターの恐怖で、お台場が絶叫に包まれる!
フジテレビホームページより引用
と記載があったため、お台場で確定のようです。
では次に、逃走中の予告映像と実際のお台場を見比べてみましょう。
予告映像とお台場を比較
予告映像がこちらです。
では、この予告映像とお台場を比較してみましょう。
まずは17秒のロングレッグスのシーン


TOMMY HILFIGERの文字やその後ろの3Fが一致していますね!
次に20秒の忍のシーン


後ろのキャラクターショップの作りが一致していますね!
最後に21秒の100体ハンターのシーン


FOOD AND DRINKの文字や店の作りが一致していますね!
お台場の行き方

予告映像に映っていたほとんどは、お台場のAQUA CITYだったのでそこの行き方を記載しておきます。

電車でお越しの方
ゆりかもめ | 新橋〜台場 : 15分 徒歩1分 豊洲〜台場 : 16分 徒歩1分 | 台場駅 時刻表 |
---|---|---|
りんかい線 | 新木場〜東京テレポート : 7分 徒歩6分 大崎〜東京テレポート : 11分 徒歩6分 渋谷〜東京テレポート : 17分 徒歩6分 新宿〜東京テレポート : 23分 徒歩6分 | 東京テレポート駅 時刻表 |
上野・浅草方面から | 上野〜新橋〜台場 : 34分 徒歩1分 浅草〜新橋〜台場 : 43分 徒歩1分 |
お車でお越しの方
レインボーブリッジから | 首都高速11号台場線「台場出口」から約3分 |
---|---|
横浜・羽田方面から | 高速湾岸線「臨海副都心出口」から約1分 |
千葉・葛西方面から | 高速湾岸線「有明出口」から約5分 |
路線バスでお越しの方
レインボーバス | 品川~フジテレビ前 : 最大35分 徒歩1分 田町~フジテレビ前 : 最大25分 徒歩1分 |
---|
空港からのアクセス
羽田空港
東京モノレール(17分) | 空港リムジンバス 東京ビックサイト (お台場)行き(18分) |
天王洲アイル駅 | |
りんかい線 (3分) | |
東京テレポート駅 | フジテレビ前 |
徒歩 (6分) | 徒歩 (1分) |
アクアシティお台場
成田空港
京成成田スカイアクセス (46分) | 空港リムジンバス ヒルトン東京お台場行き (75〜95分) |
京成高砂駅 | |
京成本線 (25分) | |
新橋駅 | グランドニッコー東京台場 |
ゆりかもめ (15分) | 徒歩 (3分) |
台場駅 | |
徒歩 (1分) |
アクアシティお台場
水上バス
お台場ライン | 日の出桟橋〜お台場海浜公園 : 約20分 徒歩1分 |
---|
↓↓↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓↓↓
逃走中2022大晦日のロケ地(撮影場所)はどこ?お台場で確定!まとめ
いかがでしたか?
今回は逃走中2022(大晦日)のロケ地のお台場について調べてみました。
この記事を読んで、逃走中のロケ地のことを少しでも知ってもらえたらすごく嬉しいです。
是非、ロケ地を訪れてみてくださいね。