映画「進撃の巨人」や「シン・ゴジラ」など今や日本の名わき役として活躍中の俳優の松尾諭さん。
そんな松尾さんが韓国人という噂があるのですが、本当なのでしょうか?
本名や出身地も気になります。生い立ちや経歴も合わせて見ていきましょう。
目次
松尾諭は韓国人?

結論から言うと松尾諭さんは韓国人ではありません。
どこからそんな噂が出てきたのでしょうか?
実は松尾さんが無名時代に、同じ事務所の井川遥さんの運転手兼付き人をしていたそうなんです。
井川さんは在日韓国人であることを公表しています。
井川さんと深く関わっていた松尾さんも韓国人だと思われたのではないでしょうか?
井川さんの付き人をしていたなんてびっくりですね!
松尾諭の本名や出身地

松尾さんの本名は「松尾諭」さんです。
兵庫県尼崎市出身です。尼崎市は兵庫県の南東部に位置しています。

尼崎市は兵庫県の中でも人口密度が高い街です。
近年ではJR西日本や阪神電車沿線に高層ビルやショッピングセンターなどが立ち並び、再開発が進んでいます。
松尾さんはとても活気あふれる場所で育ったんですね!
松尾諭の家族構成

松尾さんの家族構成は父親・母親・兄・松尾さんの4人家族です。
父親の情報は出てきませんでしたが、母親は良くしゃべる方だそうです。
お兄さんとはあまり仲が良くなかったそうです。
お兄さんは松尾さんが上京した頃に単身渡米し、松尾さんの祖母が体調を崩した際もお兄さんは帰国することはありませんでした。祖母はそのまま亡くなってしまったそうです。
そこからお兄さんとは絶縁状態になったといいます。
松尾さんは自身のエッセイ「拾われた男」でお兄さんとのことを綴っています。
お兄さんは病気の為に帰国した際、松尾さんと15年ぶりの再会を果たすものの、その後亡くなったそうです。
少し寂しい兄弟関係だったようですね。
松尾諭の生い立ちや経歴

松尾さんは兵庫県尼崎市出身です。松尾さんの学歴はこちらです。

小さい頃からスポーツが好きで中学時代はバスケットボール部、高校・大学時代はラグビー部に所属していたそうです。
役者を目指すために大学3年生の時に中退の道を選びます。
中退後は産経新聞でアルバイトをしていましたが、役者への道を志すために退職。

2000年に上京し、劇団のオーディションを受けながら俳優を目指していたところ、航空券の入った封筒をたまたま拾い交番に届けます。
なんとその持ち主が今の事務所の社長だったことから、芸能事務所への所属が決まったのです。
人生何が起こるか分からないものですね!
【家族構成】松尾諭は韓国人?本名や出身地・生い立ちや経歴を調査!まとめ
いかがでしたか?
役者になりたいという信念を曲げず突き進み、その努力が報われて今があるんですね!
これからもドラマや映画で松尾さんを見る機会が増えると良いですね。